ペットと過ごして学んだこと

石垣島ブログ

天気:曇り 風:北~北東 波:1.5~2.5m 気温:30.5度(24.8度)

石垣島は曇りの天気です。
予報では「ところにより雷雨」なってましたが、市街地にいる分には時折シトシトした雨が降る程度でした。6月なので当たり前かもしれませんが、風が北に回った割りにはモワッとした蒸し暑い1日でした。

今日はカジマイで天気も荒れる予報だったのでロングステイのゲストさんにも中休みを入れてもらったのですが、お昼くらいに風が強くなりましたが思ったほどは荒れませんでした。なんか「休みにして失敗したかな?」って感じです(^^;)

今日から6月のスタートです。
今日はちょびが生きてたら17歳と11ヶ月の誕生日でした。

ちょびのことをブログに書くと「まっちゃん、まだ引きずってるなぁ」とか(いらぬ?)心配をしてくれる人もいるのですが、ちょびの死を悲観したマイナスな感情でブログを書いているのではなく、ちょびとすごした楽しかった時間を思い出しながらブログを書いています。

思い出すってのも正確じゃなくて、思い出すとなると記憶を呼び起こすための努力も付随するニュアンスが含まれますが、そうじゃなくてちょびの記憶は自然に甦ってきます。日本語にはありませんが、ちょびとの思い出は思い出すではなく思い出るが正確な表現です。歌の歌詞っぽく表現すると思いが溢れるが正解に近いかもです。笑

ちょびとは17年以上も濃密な時間を過ごしたので、ちょびとの記憶は自分の一部として身体に染み込んでいます。なので、思いが溢れてくるのが自分にとっての正常だと思ってます。どこにでもある漫画やドラマの「心の中で生き続ける」って安っぽいセリフもあながち間違ってないというか、センスのかけらもない「心の中で生き続ける」ってセリフに共感しています。でも、共感してしまう自分がなんとも安っぽい人間に思えてちょっと悲しいです(^^;)

ちょびは生後1ヶ月で松永家に貰われてきました。
一番チビすけだったちょびがいつのまにか自分たちと同じ年齢になり、自分たちを追い越して松永家の最年長者になりました。それと同じように、子犬の頃はときには叱って躾をしてこっちが教える立場だったのが、いつの頃からかちょびから生きることの意味や大切さを教わってるような気持ちになっていました。しかもちょびは、叱って教えるのではなく自らの行動で示して気付かせてくれます。すごくレベル高いと思います。

元気な頃はなにごとにも全力投球で、見てるこっちが明るい気持ちになりました。ちょびの全力投球な姿は、手を抜きながらダラダラとした態度で物事にあたることのかっこ悪さを教えてくれました。年を取って白内障で目が見えなくなってからもちょびは常に前向きでした。そんなちょびの姿は、落ち込んだり腐ったりしてることの無意味さを教えてくれました。

イヌの寿命は人間より短いです。これはちょびを飼いはじめるときから分かっていたことです。不慮の事故などよほどのことがない限りちょびが先に逝くのが当たり前だと思っていました。覚悟もしてました。でも、やっぱりちょびが死んだときはとんでもなく辛かったし悲しい気持ちも長引きました。

というと難しく考えてしまいますが、自分は息をひきとるときの一瞬がだと思っています。熱いものに触った瞬間や固いものにぶつかった瞬間と同じです。その後で「熱い」や「痛い」になります。ちょびが死んだ「悲しい」はその後の「熱い」や「痛い」と同じです。触れば熱くて当たり前、ぶつかれば痛くて当たり前です。逆に熱さや痛みを感じないほうが異常です。そして、程度の差はあれ「熱い」も「痛い」もじきに和らぎます。

生き物に限らず全ての物に寿命はあります。地球も宇宙もいつかは消滅します。死(寿命)を避けることはできません。ただし死は一瞬のものです。サッカーでいうと試合終了のホイッスル、ボクシングだと12ラウンド終了のゴングと同じです。なので、死が重要な出来事だとは思いません。死とはホイッスルやゴングと同じく終わりを告げる合図にすぎません。重要なのは死(合図)ではなく生き方(試合内容)です。少なくとも自分はそう思っています。というか、ちょびと暮らして色んなことを気付かせてもらったおかげでそう考えられるようになりました。

ちょびのことを思い出してしまうのは、死んだことではなくちょびが生きてたことに目を向けてるからです。ちょびはダラダラした生き方ではなくなにごとにも全力でした。だから、勝ち負け関係なく見るものを感動に包み込むスポーツの試合のような「感動をありがとう」の気持ちが芽生えます。それよりももっと純粋に「出会ってくれてありがとう」「一緒にいてくれてありがとう」の感謝の気持ちです。

なにかをしてくれたから感謝をしてるのではなく、理屈抜きに感謝の気持ちで一杯です。無理に理由付けするとすれば「自分たちと出会ってくれたこと」「17年以上の一緒にいてくれたこと」に感謝してます。ちょびがこの世に生まれてきて自分たちと出会ったこと。それだけで充分です。ちょびの存在と出会いに感謝です。

ちょび

ま 「ちょび捕まえた。」
ち 「耐えるです。」

/

記事一覧

てぃだのお得情報

    • 期間限定で半日シュノーケルコース開催
    • GW、夏休み期間でホリデー特割を実施
    • 珊瑚の産卵を見るナイトダイビング
    • ぷち@本日のダイビングランチ
    • スタッフ募集