サンゴ礁モニタリング調査 5

ダイビングブログ

天気:晴れ 風:北東~南東 波:2.0~1.5m 気温:19度

1ダイブ 四つ岩西
透明度:20m 水温:22.8度

2ダイブ 四つ岩西の西
透明度:25m 水温:22.6度

今日は久し振りに晴れのいい天気になりました。気温は思ったほど上がらなかったので、ちょっと肌寒さが残っていましたが、太陽が出てると寒さも吹っ飛びますね! 海の色も、久し振りに南国らしい色になりました。

今日は3回目のサンゴ礁モニタリング調査(オニヒトデ駆除)です。1本目は、たまたま間違って四つ岩西(前回も調査したポイント)のすぐ近くの小さい根(前回と別の根)に入ったのですが・・・・・サンゴは食痕だらけでオニヒトデがうじゃうじゃ! 4人で潜って70匹弱のオニヒトデを捕獲しました。40cmクラスのでかいヤツはゴロゴロいるし、昼間っから表に出てサンゴを喰ってるヤツはいるし・・・・・ショックです。

そんなこともあり、2本目は自分達のチームだけ隣接してるけど調査の対象からは外れてる根を調べることにしました。今回の調査は、「対象地域の根を定期的に調べてデータを取る」とゆーのが目的なのですが、オニヒトデうじゃうじゃの現状を目の当たりにしてしまうと・・・。

この調査の本質は、あくまでもサンゴ礁の保全(オニヒトデの駆除?)なので、自分はこーゆー現場の判断もアリだと思います。役所の役人がオニヒトデの被害を目の当たりにしながらも「今回はデータを取るのが目的だから・・・」と、現場での判断ができずに終わってしまうのはある意味仕方ないとも思えますが、海を仕事の場にしてる自分達ダイビングスタッフがオニヒトデの被害を目の当たりにしながら「仕方ない・・・」で片付けてしまったら「いったい、この先どーなっちゃうの?」って感じです。おまけに、今回のサンゴ礁モニタリング調査は「仕事」ではなくあくまでも「ボランティア」とゆー形での参加なので、この立場を利用(?)しない手はないと思うのですが・・・。

2本目に潜った根は、1本目ほど酷くはなく4人で20~30匹とゆー結果でした。調査する根がちょっと違うだけで被害状況も全然変わってくるので、調査すればするほど疑問に思う部分も増えて自分の頭の中だけでは処理できなく(?)なっています。でも、「なにもしない」よりは「まずは行動だ!」と信じて、明日もがんばりま~す!

(↓)今日の1本目! 直径1mほどのテーブルサンゴの裏を覗くと・・・・・オニヒトデが4匹も隠れていました。ちなみに、今日は144匹のオニヒトデを捕獲回収しました。

オニヒトデ

和名; オニヒトデ
英名; Crown-of-thorns starfish
学名; Acanthaster planci
沖縄名; トーガシカー

/ /

記事一覧

てぃだのお得情報

    • 期間限定で半日シュノーケルコース開催
    • GW、夏休み期間でホリデー特割を実施
    • 珊瑚の産卵を見るナイトダイビング
    • ぷち@本日のダイビングランチ
    • スタッフ募集