第2回石垣島海中ゴミ清掃です!
ダイビングブログ2012年11月4日
天気:くもり時々雨 風:南東~南 波:2.0~2.5m 気温:24.8度
1ダイブ 屋良部崎ツボポイント
透明度:20m 水温:25.6度
2ダイブ 名蔵湾デビルドロップ
透明度:18m 水温:25.4度
みかです(^^)
本日の石垣島は前線の影響で曇り空が広がり、
時々突風が吹いては雨がパラつく、微妙なお天気でした。
そんな本日は、
沖縄県サンゴ礁保全活動支援事業
の一環として、
海中ゴミ清掃
が行われました。
年内に3回開催される海中ゴミ清掃ですが、
今回は屋良部崎周辺の、
沈没船調査?
と合同で行いました。
考古学専門の方々も来てなんとも貴重な体験ができました。
石垣島では、
八重山商工高等学校の授業にダイビングが取り入れられていて、
今回も島の高校生とダイビングで海中清掃を行う予定だったのですが・・・
参加者は先生のみ!(^^;)
石垣島祭りと重なったので、
みんなお祭りに行っちゃったのかな?汗
しかし、大人パワーは恐るべし。
ポイントまで移動していると・・・
出ました!
呼びました!
イルカ~(≧▽≦)b
名蔵湾の沖合いを航行中にT先生が発見!
イルカに会うのは1年ぶりです!
船首に2頭くっついて一緒に並走!
遊び好きなのか船の周りをグルグルしていました。
(写真がブレブレですが・・・汗)
たっぷりイルカと遊んだ後は、
ポイントに移動して水中ゴミ清掃!
屋良部崎のツボ(壺)ポイントでダイビングです。
エントリーすると海底には沖縄の伝統的な陶器、
壺屋焼の壺がゴロゴロ落ちてる!
まさに時空を超えた
夢とロマン!
はるか昔に海底に沈んだであろう壺、
すっかり地底の一部となって一見しただけでは気づかないほどです。
(江戸時代に沈んだ船の積荷らしいです)
この写真もよく見ると・・・壺
角度を変えるとこんな感じです。
海底の遺跡(遺物)は引き上げてしまうことが破壊行為になるので、
海の中だけでの調査で様々な謎を解明していくそうです。
なんと今回は、水中探査ロボットまで出動して調査をしていました。
まさにリアルSF!笑
(右下にロボットのシルエットが写ってます)
普段、目にすることができない本格的な調査で、
海底清掃といいつつもついつい目が行ってしまいますね。
2本目はしっかり海底清掃してきました。
バディ同士で協力してゴミの清掃&回収です!
釣り船が捨てたであろうアンカー。
よく見ると立派なサンゴが成長しています。
ここでバディ同士の意見に食い違いが・・・?
ゴミ派。
非ゴミ派。
アンカーはゴミです。
でも、ゴミ(アンカー)にはサンゴが付着して成長しています。
皆さんはゴミ・非ゴミ、どっちだと思いますか?
結局このアンカーは水中に残した状態にしてきました。
今回の清掃でも、
アンカーや釣り糸・ロープ・スチールタンクなどなど、
様々なゴミ(?)を回収することができました。
皆さん、ありがとうございました!
次回は
島の高校生にも生のイルカ見せてあげたいです!(>_<)
ではでは。
イルカ・クジラ / ダイビング / ワッター自慢の美らサンゴ / 八重山マリンレジャー事業協同組合 / 八重山商工高校