ポカポカ陽気の石垣島でアオウミガメと記念ダイビング(^▽^)
ダイビングブログ2016年11月11日
天気:晴れ 風:北東 波:3.0~2.5m 気温:26.0度(20.8度)
1ダイブ 屋良部崎アンカーポイント
透明度:17m 水温:26.4度
2ダイブ 大崎オオハマサンゴ
透明度:18m 水温:26.2度
3ダイブ 大崎ハナゴイリーフ
透明度:16m 水温:26.4度
石垣島は晴れの天気です。
風はやや強めに吹いてますがポカポカ暖かい1日でした。

まずはディープにご案内です。
深海の宝石(?)アケボノハゼです。

くぼみを覗くとニチリンダテハゼ!
背びれの日の丸模様はちょっとタイミングが合ってませんね(^^;)

イブのイブ?
クロナマコに落書きして553本の記念ダイブです。笑

別の砂地ではヒレナガネジリンボウ!
ピントは合ってないけど背びれがピンと伸びていい感じですね!

ダイビングの定番カクレクマノミと・・・

今年の定番のピンクのイソギンチャクと・・・

石垣島の新しい定番(?)ウミガメちゃんです。
御神崎から大崎にかけてのポイントでほぼ100%遭遇できます。
そして、3枚目の写真のお客さんは・・・

祝☆555ダイブ
はい、本番の記念ダイブです。
555本の記念ダイブをウミガメと一緒にお祝いしました。
記念ダイブおめでとうございます(^▽^)

ウミガメと一緒にお祝いと書いてますが、
ウミガメちゃんはお祝いそっちのけで寝てます。笑





