サンゴのダイビングポイントと砂地のダイビングポイントで体験ダイビング!
ダイビングブログ2020年3月27日
天気:曇り時々雨 風:南~北東 波:1.5m 気温:26.4度(24.2度)
1ダイブ 名蔵湾ホンシンハーガラサー
透明度:18m 水温:23.8度
2ダイブ 竹富南ネコノアシ
透明度:20m 水温:23.8度
石垣島は曇り時々雨の天気です。
朝は南風でしたがお昼前には北に回りました。風が北に回ってからもそれほど強くは吹かずに海はまずまず穏やかでした。
今日は体験ダイビングのリピーターさんと海でした。
最初に来たときはまだ小学生で家族での参加でしたが、今回は社会人になったので自腹での登場です。笑

子供の頃から何度も潜ってるので体験ダイビングは余裕です。
メキメキと復活してきてるホンシンハーガラサーの極上のサンゴを堪能!

カメラ片手にツバメウオを激写!

カクレクマノミのニモも激写!

お昼は手作りのラフテーそばとおいなりさん!
午後は場所を移動して竹富南の砂地のポイントにエントリー!

砂地を移動中のハネジナマコ!

丸っこいフォルムが可愛いマンジュウヒトデ!

和名; ツバメウオ
英名; Tiera batfish , Longfin batfish
学名; Platax teira

和名; カクレクマノミ
英名; Clown anemonefish
学名; Amphiprion ocellaris
愛称; ニモ





