やはり「台」になってしまいました・・・
ダイビングブログ2003年9月18日
天気:晴れ 風:北東 波:2.5m 気温:32度
1ダイブ 大崎アカピー
透明度:18m 水温:29.2度
2ダイブ 竹富南ジャガピー
透明度:18m 水温:29.4度
3ダイブ 竹富南NEWヨスジ
透明度:18m 水温:29.3度
昨日までは天気図上では「熱低」だったのですが、今朝の天気図を見るとやっぱり「台」になっていました。9月にはいって3発目の台風です。1週間に1発の割合で来てます。困ったものだ!
1本目はアカピー。「さうす」にいたときからの2年越しのリクエストで「ヒレナガネジリンボウが見たい~!」とゆーお客さんだったのでアカピーで潜ってきました。それほどレアなハゼではないのですが、なぜかタイミング(引っ込んでたり、ポイントに行けなかったり)が合わず、ヒレナガネジリンボウをみせるのに2年もかかってしまいました。でも今回は、ヒレナガネジリンボウのペア&ヤシャハゼを至近距離(50cmくらい?)で見せる事ができました。浅場では白のハダカハオコゼもいました。なんとなく、ハダカハオコゼを見たのが久し振りの気がします。ハマサンゴの周りでは70cmくらいの小振りなナポレオンがウロウロしていました。
2本目は着後のお客さんを拾ってジャガピーへ。竹富島の近くは風が遮られてまだマシなのですが、ポールまで行くと風ビュービューの波バンバンでした。が、水中は穏やかで水もまぁまぁキレイ! いつものようにジャガイモサンゴをみてケラマハナダイ&カシワハナダイを見てきました。前回もいたタテジマキチャクダイの幼魚は少し大きくなって、黄色と青の色がうっすらと出始めてました。船の近くで「なんかよく分からないウミウシ」を発見! あんまりかわいくなかったので写真は却下!
3本目はNEWヨスジ。根の回りにはヨスジフエダイがいっぱい群れていました。ヨスジの群れに混じってロクセンフエダイも! 線の数のほかに、黄色い色も微妙に違う(ヨスジは白っぽい黄色、ロクセンは濃い黄色)のがなんとなく面白いです。その他、ノコギリダイの群れ、リュウキュウハタンポの群れ、ケラマハナダイの群れなどなど!
今日は、風波で海が真っ白になってる中「上等号」も頑張ってくれました。が、帰りは予想通り「ずぶ濡れ号」になってしまいました。明日はさらにシケてきそうなのでフジイさんの船に相乗りでダイビングです。
(↓)アカピーにいたハダカハオコゼです。去年までハマサンゴの近くにいたのですが、浅場に移動していました。もしかすると別のハダカハかも?
和名; ハダカハオコゼ
英名; Leaf scorpionfish
学名; Taenianotus triacanthus