萌え萌えモエギハゼ(´▽`)
ダイビングブログ2012年8月5日
天気:曇り時々晴れ 風:北西~西 波:2~4m 気温:26.8度
石垣島 透明度:6~15m 水温:27~28度
みかです(^^)
今日の石垣島は、雲が少しありましたが
日差しが痛いくらいの良いお天気でした。
台風11号の影響で、今日は西風がビュンビュン吹いています(^^;)
まず1本目は名蔵湾へ。
湾内に入ると案外静かでしたが、透明度が・・・汗
深場まで濁りがきていました。
台風の力って凄い!
マクロなら、透明度なんてなんのその!
チビモエギハゼ
が超~いっぱいです(>▽<)

萌え萌え~(´▽`)笑
肉眼ではモエギ色が分かりにくいのですが、写真ならバッチリ☆
モデルもいっぱいで、撮り放題でした!
こちらもいついてくれてます!
アカネハゼ(^^)

水深も浅いので、粘って撮れますよ~!!

2本目は、マクロだけじゃあ物足りない!ってことで、
屋良部崎で大物狙いです!
透明度はイマイチでしたが、若干(??)水が青い!?笑

グルクンとテングハギモドキが群れてはいたのですが・・・
不発。涙
結局マクロに(?)キンギョハナダイが群れる根で遊んでました♪

ご飯をいっぱい食べたのか、
カメラを向けても微動だにしないハナミノカサゴも激写(笑)

2本深場だったので、お昼休憩をじっくりとって(取りすぎ?笑)、
ラストはアカククリの根へ!
小魚が大爆発!してましたぁ(゜▽゜)

が、肝心のアカククリは・・・台風の後片付け中?なのか、
数が少ない。。。

でもでも、写真で撮るとなんとなくいっぱいいる気がする(笑)
アカククリの木では、気持よさそうにクリーニングされてる子も。

シルエットのみとなっておりますが(^^;)
今日はニゴニゴダイブになっちゃいました(>_<)
また次回、綺麗な石垣島を見にきてくださ~い!

カツラサンゴでパチリ☆笑
今日も皆さん、
ありがとうございました~!

って、皆さんちょび目線に(笑)
カメラ見て、カメラ~!!笑
ではでは。





