ノウハウなしの渓流ダイビング☆笑
ダイビングブログ2013年9月1日
天気:曇り時々雨 風:南西 波:4.0~3.0m 気温:29.3度
1ダイブ 川平湾
透明度:10m 水温:29.1度
2ダイブ 渓流
透明度:? 水温:26.1度
今日の石垣島は南西の風が強く吹く1日でした。
石垣島近海の熱帯低気圧が台風になるとかならないとか?
朝の浜崎マリーナは凄いことになっていました。
今日のゲストはリピーターさん1名のみ!
ムリせずボートダイブは中止してビーチダイブを楽しんできました。
1本目は川平湾!
風が強いので水面は多少バシャついてましたが、

まぁ、こんな感じです。
今日は川平湾にしては水がキレイでした。
まずはハゼで目を慣らします。

オイランハゼ

ケショウハゼ
ギンガハゼの黄色&グレーもいました。
さらに進むとサンゴの枝の間にはキイロサンゴハゼ・・・

増えすぎじゃない?
ってくらい大増殖!
賑やかで可愛くていいですね(^▽^)
お目当てのイチゴパンツは・・・

可愛くない( _ _ ;)

しかも大増殖( _ _ ;;)
目なんてなんか怖いし!笑
いやいや、これじゃいかんでしょう
てことで真剣に探すと、

いた~(☆▽☆)

やっぱコレでしょう(^^)b
可愛いイチゴちゃんもゲットできました!
すぐにお尻を向けちゃうけど(^^;)
2本目は渓流です!
鬱蒼としたけもの道を進んでいくと・・・

(; ゚Д゚ ) 水死体!

(;; ゚Д゚ ) ここにも!
今、話題の渓流ダイビング☆
渓流ダイブのノウハウなんてもちろんありませーん!笑
とりあえずチャレンジしてみたのですが、

ヨシノボリ?

ヨシノボリ?

そして、ヨシノボリ~♪
ヨシノボリばかりで・・・
飽きた…(´・ω・`)
渓流ダイブには自分は向いてないかも(^^;)
別の渓流に行けばボウズハゼとかもいるらしいのですが、
とりあえず、ヨシノボリはもういいです!笑





