梅雨明けの石垣島でモエギハゼ!
ダイビングブログ2016年6月15日
天気:晴れ時々曇り 風:南西 波:2.5m 気温:32.0度(28.3度)
1ダイブ 名蔵湾デビルドロップ
透明度:17m 水温:26.2度
2ダイブ 名蔵湾ホンシンハーガラサー
透明度:17m 水温:29.4度
3ダイブ 屋良部崎アンカーポイント
透明度:20m 水温:26.0度
今日の石垣島は晴れの天気です。
南西の風やや強めに吹き水面はバシャついてました。
石垣島はそろそろ梅雨明けでしょうか?
今日は名蔵と屋良部崎で3ダイブしてきました。

007のオープニングみたいですが、
背ビレがピンと伸びた特徴的なシルエットは・・・

モエギハゼ♪
萌え度100%のモエギハゼです。
今年産まれのチビ萌えも増えてました。
そして、増えてると言えば・・・

小魚系が大爆発(≧▽≦)
サネラー(グルクンの稚魚)の群れは水面まで届いてました。
唐揚げが酒の肴に最高なんですよね!笑

小魚があまりに多いので、
強面のガイコツくんもタジタジ?笑

こちらのハマクマ軍団も、
ミツボシクロスズメダイの幼魚に押されてます。笑
そして、この時期の幼魚といえば・・・

(´▽`* )
インドカエルウオの赤ちゃん♪
ここにきて一気に数が増えてました。
おもわず顔がほころびます。笑





