石垣島は爆裂マンタ乱れ咲き!
ダイビングブログ2020年11月19日
天気:晴れ時々曇り 風:南東 波:2.0m 気温:28.8度(25.4度)
1ダイブ 御神崎南オープンハート
透明度:30m 水温:25.8度
2ダイブ 石崎マンタポイント西
透明度:25m 水温:26.0度
3ダイブ 石崎マンタポイント西
透明度:18m 水温:26.0度
石垣島は晴れ時々曇りの天気です。
天気予報では晴れ強めの感じですがなかなかスカッと晴れません。この時期には珍しく南寄りの風で暖かい1日でした。海も穏やかです。
1本目はオープンハート!
スコーンと抜けたクリアな水でむちゃくちゃキレイでした。

完全復活を遂げた御神崎のサンゴ!
水がキレイなので果てしなく(?)続く一面のサンゴの群生を見渡せました。

オープンハートもくっきり!
真っ青な水でブルーハーツになってました。笑
2本目はマンタポイントです。

エントリーするとそれほど待たずにマンタ登場です。

お客さんに接近して・・・

目の前を通過!

頭上通過もバンバンやってくれました。
春先から夏にかけてのマンタ絶不調がウソのようです。

後半は怒号のマンタラッシュ!
10匹を越えるマンタが次々に現れて・・・

うしろ、うしろー!
360度見回してないと追いつけなーい!
人間の目じゃ追い切れないので昆虫の複眼が欲しい気分?
まさにマンタのスクランブル状態でした。

船の下ではウミガメも登場!

いつもの人懐こいウミガメでした。
頭を撫ぜ撫ぜすると懐にすり寄ってきます。
イヌとかネコみたいで可愛いです。笑
船が空いてたので3本目もマンタポイント!

またまたエントリー早々マンタの登場です。
着底する前に現れたので上からマンタになっちゃいました。
マンタの背中はデカいです。

もちろんお客さんの上も・・・

通過~!
圧巻ですね!
マンタと比べると人間って小さいです。

マンタとウミガメのツーショット!

大きめのメスマンタ3匹でのホバリング!

デカすぎてホバリングの根から溢れちゃいます。笑

若いオスマンタも現れたりで
常に3~4匹のマンタが入れ替わりでホバリングを続けてました。

リングサイドの特等席で鑑賞中!

マンタが入れ替わりでホバリングを続けていたので、
30分をゆうに越える至福の時間を満喫することができました。

頭上も何度も通過!
太陽の日射しを受けたマンタは神々しいの言葉が似合います。

マンタのホバリングはまだまだ続いてましたが、
ホバリングするマンタを後にしながらのエキジット・・・・・超贅沢です。笑
いつもこれくらい余裕をかましたガイドがしたいですね~!爆
![]()





