大きいのから小さいのまで盛り沢山なダイビングなんだけど?
ダイビングブログ2019年5月3日
天気:曇り 風:北東 波:2.0m 気温:23.9度(18.7度)
1ダイブ 屋良部崎アンカーポイント
透明度:20m 水温:25.6度
2ダイブ 屋良部崎コーナー
透明度:18m 水温:27.0度
3ダイブ 大﨑ハナゴイリーフ
透明度:17m 水温:26.8度
石垣島は曇りの天気です。
天気予報通りの天気なのですが、なんとなく今日は天気予報がいいほうに外れて晴れる予感がしてたのでちょっとガッカリです。風は弱く海は穏やかでした。
今日は屋良部崎と大﨑で3ダイブしてきました。
アケボノハゼ
ゲストのレベルが揃ってたので深場でアケボノハゼを探しました。
アケボノハゼはかなり深場に移動してましたが3匹いました。多分、みんなが撮ってるあたりでアケボノハゼがヒョコヒョコしてると思います。
ナポレオンフィッシュ
ナンヨウキサンゴの周りでは巨大なナポレオンと遭遇!
多分、画面の中央あたりにナポレオンフィッシュがいるはずです。肉眼でははっきり見えてるのに、ちょっと離れた距離からGoProで撮影するのは無理があります(^^;)
ブラックフィンバラクーダ
コーナーでは30匹くらいのブラックフィンバラクーダの群れも登場!
画面の中央に薄っすら見えてるのがブラックフィンバラクーダの群れですが、ほぼほぼ判別不能です。少し距離があったのでGoProではムリでした。ブログ用に普通のデジカメも必要かな?
アカオビツバメガイ
ようやく見えてる写真になりました。笑
今までフィリノープシスsp.(フィリノープシス属の一種)と紹介してたのですが、久しぶりにネットで検索したらアカオビツバメガイという和名がついてました。色は相変わらず毒々しかったです。
今日はアカオビツバメガイが大漁で全部で3匹いました。
普段は探してもなかなか見つからないのに、見つかるときには大量に見つかる不思議なウミウシです。しかも、ウミウシ好きのゲストのときはなかなか見つからないのに、ウミウシにあまり興味のないゲストをガイドしてるとたくさん見つかる気がするのは自分の思い込みでしょうか(^^;)
オニダルマオコゼ
お客さんにおちょくられてるオニダルマオコゼです。
刺されてしまうととんでもないことになるので良い子の皆さんはマネをしないでください。笑
アオウミガメ
定番のお昼寝ウミガメちゃん!
以前に比べると数が減ってる気がしますが、一時的なものか自分の気のせいでしょう! サンゴのくぼみを上手に利用して今日も爆睡してました。
コブシメの産卵
ハナゴイリーフのコブシメです。
いつものように産卵してると思っていたら・・・
濃い~のしてました(/ω\ )
お子ちゃまは見ちゃダメです。
R18指定のダイビングになっちゃいました。笑