石垣島

レイシガイ

2014/01/07 ダイビングブログ

石垣島のダイビングショップのレイシガイフォトブログ。石垣島は快晴のポカポカ陽気。沖縄県のオニヒトデ駆除。南風なので石西礁湖の北側リーフでオニヒトデ駆除ダイビング。中型のオニヒトデと大量のレイシガイダマシを発見。レイシガイだマシの水中写真。

続きを読む
ウミウシカクレエビ

バブリー野郎!

2014/01/06 ダイビングブログ

石垣島のダイビングショップのサンゴ礁保全活動フォトブログ。石垣島は快晴の天気。海も穏やか。オニヒトデ駆除ダイビングは大型と中型のオニヒトデがメイン。ウミウシカクレエビが共生してるオニヒトデを発見。ウミウシカクレエビの水中写真。

続きを読む
オニヒトデ

八重山マリンレジャー事業協同組合の仕事始め?

2014/01/05 ダイビングブログ

石垣島のダイビングショップのオニヒトデ駆除フォトブログ。石垣島は晴れの天気。八重山マリンレジャー事業協同組合でオニヒトデ駆除ダイビング。10cmサイズの小型のオニヒトデが増加。小型のオニヒトデを成長前にどれだけ駆除できるかがサンゴ礁保全の課題。

続きを読む
ダイビング4

ドカーンって感じで?

2014/01/04 ダイビングブログ

石垣島のダイビングショップの東海岸フォトブログ。石垣島は曇り空の1日。北風を避けて石垣島東海岸で3ダイビング。マンタは不発。キレイな色のベラ系の幼魚。縁起物のスイジガイの水中写真。

続きを読む
アケボノハゼ

ザ・縁起物!

2014/01/03 ダイビングブログ

石垣島のダイビングショップのアケボノハゼフォトブログ。石垣島は午後から風が回り雨。地形のポイントでダイビング。オープンハートでアオウミガメと遭遇。屋良部崎ではアケボノハゼ。美智子皇后さまの提案で昭和天皇がアケボノハゼと命名。ナンヨウカイワリの水中写真。

続きを読む
イソマグロ3

冬は大物三昧!

2014/01/02 ダイビングブログ

石垣島のダイビングショップのトカキンフォトブログ。石垣島は昼から晴れの天気。着後ダイブのリピーターさんと初潜り。竹富南で2ダイビング。トカキンの根ではイソマグロが大当たり。ツムブリの群れも現れ大物三昧ダイビング。イソマグロやヒレボシミノカサゴの水中写真。

続きを読む
ちょび1

13歳と6か月の誕生日♪

2014/01/02 石垣島ブログ

石垣島のダイビングショップのペットフォトブログ。新年2日目の石垣島の朝は薄雲の広がる微妙な天気。愛犬ちょびの13歳と6ヶ月の誕生日。大好物の牛缶でお祝い。着後ダイブのゲストと新春初ダイビング。バースデーディナーを満喫する愛犬ちょびの写真。

続きを読む
初日の出

石垣島の初日の出

2014/01/01 石垣島ブログ

石垣島のダイビングショップのスタッフフォトブログ。元旦の石垣島は快晴の暖かい1日。初日の出の写真。太陽が出た瞬間は感動。ちょび共々、今年もよろしくお願いします。三番アコウの木に巨大な鷹。愛犬ちょびのお正月写真。

続きを読む
オニヒトデ

みなさん、よいお年を(^▽^)

2013/12/31 ダイビングブログ

石垣島のダイビングショップのオニヒトデ駆除フォトブログ。大晦日の石垣島は曇りの寒い1日。八重山マリンレジャー事業協同組合でオニヒトデ駆除。名蔵湾でのオニヒトデ駆除の経過報告。1年間のご愛顧の挨拶。小型のオニヒトデの水中写真。サンゴ礁保全活動。

続きを読む
オニヒトデ

僕の前に道はない

2013/12/30 ダイビングブログ

石垣島のダイビングショップのオニヒトデ駆除フォトブログ。石垣島はパッとしない天気。八重山マリンレジャー事業協同組合で名蔵湾のオニヒトデ駆除ダイビング。小型のオニヒトデ約90匹を駆除。食べられて白化したクサビライシサンゴと小型オニヒトデの水中写真。

続きを読む

てぃだのお得情報

    • 期間限定で半日シュノーケルコース開催
    • GW、夏休み期間でホリデー特割を実施
    • 珊瑚の産卵を見るナイトダイビング
    • ぷち@本日のダイビングランチ
    • スタッフ募集